今月はぴりの!では福岡にお住まいの方を対象に「理想の住まい」についてのアンケートを実施しています。すでにママさんを中心に150名近い方の回答を頂きました。本当にありがとうございます♪
月末までまだあと10日以上ありますが、きょうは「理想の住まい」アンケートの中間発表をさせて頂きたいと思います☆
まずはもっとも気になる「予算」から。
福岡版のスーモではもっと平均値が高かったんですが、はぴりの!では2,000万円?2,500万円の方が中心となりました。
ヨーロッパの人が「住まい」にかけるお金は「生涯年収の2割」くらいで、余ったお金でバカンスや生活を楽しんでいるそうです。
一方、日本ではマイホームに退職金も含めて「生涯年収の3?4割」もかける人が多いそうですが、マイホームだっておしゃれ&暮らしやすいのはもちろん、価格を抑えることが出来たら絶対そっちの方がいいですよね♪
それから、アンケートを回答して下さった方の中に「1,000万円未満」という方もかなりおられたのですが、そういう方にこそはぴりの!では「中古住宅+IKEAテイストのリノベーション」をおすすめしています。
シンプルに、自分らしく、そして安価に。
そういうこだわりを持った方に向けた新しいパッケージを近々発表出来ると思いますので、どうぞお楽しみに♪
そして、続いては「ママたちが気にするお家選びのポイント」を聞いてみました。
一位が「価格」なのは予想通りなんですが、「間取り・デザイン」よりも、「立地」や「子育て環境」が上位にくるのは、回答者に「ママさん」たちが多かったことも理由だと思います。それでも、やっぱり自分のことよりも「子どものこと」を考えれるのが、母親の愛情ですよね♪
たぶん男性中心のアンケートだと「間取り・デザイン」とか「学校・職場との距離」がもうちょっと上にくるんじゃないかなぁ?と思いました。
マイホームとのお付き合いは「30?40年間」になることがもっとも多い一方、転勤や家族構成の変化などで「20年未満で手放される(買い替えられる)」方が一定数おられるのも事実なんです。
ですので、子育て中は「子育てしやすい環境」に住んで、子どもが独立して夫婦だけになったら、いっそ都心に住む…なんて選択肢もあるのかも知れません。
そういう「生活環境の変化に適応出来るマイホーム選び」という視点があってもいいかもですね。
お探しのマイホームのタイプ、一位は「新築戸建て」。そして二位は「中古戸建て+リノベーション」。続く三位が「中古マンション+リノベーション」となっています。
僅差ではあるものの、「新築マンション」より「中古マンション+リノベーション」の方が上位になっています。最近の生活者の特徴である「背伸びせずに生きる」というライフスタイルがここでも見られますね。
その一方、最初に載せている「予算」の回答と併せてデータを見比べたのですが、「予算は2,500万円以下だけど、新築戸建てが欲しい」と思っている方がかなりおられることが分かりました。
ここは、はぴりの!的には「ちょっと待って!」と言いたいところです。
「新築の戸建て」はもちろんステキなのですが、予算があまりない場合は、その分「立地を妥協する」ことになります。それならば「無理してマイホームを購入する必要はない」かも知れないし、「予算内に収めるために古い戸建てをリノベーション」した方がいい選択だと思います。
特に低予算の戸建ては正直なところ宅内仕様も「標準以下」のモノを使われていることが多いですし、本当にメーカーが推奨するプランでしか家を建てられないことがあります。
新築は気持ちいいですし、子育てするなら広い方がいいし…という思いも分かるのですが、購入前にぜひ一度はぴりの!の「マイホームの選び方講座」を聞いて頂き、そのあとにお家を選ばれることをオススメします♪
そして注目の「好きなインテリア」。
一位はやっぱりIKEAで、第二位は無印が入りました。この二つがやっぱりダントツなんですよね♪
そして三位が賢い主婦の味方「ニトリ」や「ナフコ」などのホームセンターです。
子育て世代は色々とお金がかかるし、子どもの成長に併せて購入するものもたくさんあります。
アンケートをもっと高年齢者やお金持ちの人向けで実施したら違う結果になるのかも知れませんが、こういう子育て世代のホンネの回答を大事にして、はぴりの!ではお客さまがホンネで喜んで頂けるプランニングをしていきたいと考えています♪
※申し訳ないのですが、アンケート結果の無断転用はお断りしています。ご利用になられたい方は、必ず弊社までご相談下さい。よろしくお願いいたします。