お電話でのお問い合わせ

tel.092-980-1100

ブログ

リノベーションのセンス

無印良品の製品は正直そんなに安くはないものの「シンプルで上質」なイメージがあります。そんなMUJIさんは「家」も作られていて、言ってしまうとはぴりの!の「ライバル」とも言える存在です(笑)

そしてMUJIさんは東京や大阪ではURさんと一緒になって、「団地の再生」プロジェクトにも取り組まれています。

mujiur.png


このプロジェクトは「リノベーションすること」自体が目的ではなく、立地が良い団地の価値を見直し、無印良品のセンスを活かして「賃貸のままで団地を理想の家にする」ことが目的です。

カッコいいし、ステキだと思います♪

ですが、ここで大事なことが「センス」です。まずはこちらの写真をご覧下さい。


ur_02.jpg
b_004.jpg
b_005.jpg

仕上がり感にかなり違いがありますが、実はどれもURさんの賃貸物件です。
一番上の写真は「福岡のURさんがリノベーションした団地」。
真ん中と下の写真は「無印良品さんがプロデュースしたURさんのリノベーション団地」です。

もう一組比較させてください。


ur01.jpg
b_008-2.jpg
b_000_2.jpg
b_001-1.jpg

こちらも一番上の写真は福岡のURさん、二枚目以降の写真が「無印良品さんがプロデュースした団地」です。


デザインや間取りはそれぞれ「好きずき」がありますが、はぴりの!では無印良品さんがプロデュースされた物件の方が「ステキだな」と思っています。

「センス」と言う言葉は、ちょっと「上から」な気もして好きではないのですが、スーモやハトフレなどで見かける「福岡のリノベーション済み物件」で「センスがいいな」とか「見習いたいな」という物件には滅多に出会いません。

確かにリノベーション大手の「りのべる。」さんや福岡の一番手である「リノベエステイト」さんなどのお部屋を見ると「ステキだな」という物件が多いのですが、はぴりの!と比較すると予算的にちょっと高いような気がしています。

また、はぴりの!では「とんがったリノベーション」は「将来の資産性が低くなる」とも思っているので、少しデザインに対する考え方が違うかな…という気もしています。


「センス」を大事にしながら、将来の「資産性」も意識したリノベーションを提案したい。


多くの一般的な施工会社さんやリノベーション会社さんとはぴりの!の「差」はここにあると思います。

無印良品のデザインやIKEA、またサンワカンパニーなど「シンプルだけどスタイリッシュな製品&デザイン」に興味がある方は、ぜひはぴりの!にお声かけ下さい。新築マンションと比較すると半額から3分の2の費用で、新築以上に満足度の高いマイホームを手に入れるお手伝いをさせて頂きます。

もちろん、すでにお住まいのマイホームや賃貸住宅のリノベーションも喜んでご提案させて頂きます。お気軽にご相談下さい。

オススメの関連記事

リノベ後のお宅紹介 アクセスランキング TOP4