お電話でのお問い合わせ

tel.092-980-1100

リノベのための住宅設備メーカー探訪
リノベのための住宅設備メーカー探訪

[ メーカー探訪 第1回 ]

パナソニック ハウジングソリューションズ 株式会社

新米くん

今回ご紹介するのはパナソニック ハウジングソリューションズ株式会社さんです。
家電のメーカーというイメージが強いパナソニックさんですが、
実はトイレやキッチンを手がける住宅設備の総合メーカーでもあるんです。
西鉄薬院駅のすぐ目の前にある同社のショールームに行って、
スタッフの鳥内さんと関谷さんに案内して頂きました。

キレイが続くトイレ「アラウーノ」

鳥内さん

こんにちは、パナソニックの鳥内です。
今日はよろしくお願いします。

新米くん

こちらこそよろしくお願いします!

鳥内さん

まずは当社のトイレ「アラウーノ」をご紹介しますね。

新米くん

アラウーノはぼくも知ってます。
名前がキャッチーだから覚えやすいですよね。
(アラウーノってパナソニックさんの商品だったんだ!)

鳥内さん

アラウーノはその名の通り、
洗う機能が付いた「自動おそうじトイレ」です。
水を流すと、洗浄力の高い泡
「激落ちバブル」が出てきて洗ってくれます。

しかも「ターントラップ」という技術で、
渦を巻きながらしっかり洗い流すから、
水を流すだけでトイレがキレイになるんです。

新米くん

この泡が洗浄力の高い「激落ちバブル」なのだ!
いかにも汚れを落としてくれそうな名前ですね。

新米くん

泡で自動的に洗ってくれるのはいいですね。
ぼくは普段トイレ掃除の時、
ブラシでゴシゴシこすっているのですが、
アラウーノならそんなことを
しなくてもいいんですか?

鳥内さん

頑固な汚れが付いた時は
多少こする必要もでてきますが、
普段はただ流すだけでOKです。

便器に汚れが付きにくいのも特徴で、
トイレは通常「陶器」でつくられますが、
アラウーノは当社が独自開発した
「有機ガラス系」の素材で出来ています。

これを私たちは「スゴピカ素材」と呼んでいて、
陶器よりも水垢汚れが付きにくく、
さっと拭くだけでキレイになります。

ちなみに先ほどご説明した泡洗浄ですが、
便器の中にはじめから泡が溜まっているので、
飛び跳ね防止にもなるんですよ。

新米くん

そういえば、後ろにタンクが付いてませんね。

鳥内さん

最近のトイレはタンクレスが主流になっていて、
アラウーノもタンクレスです。

当社のターントラップ技術を使えば
少ない水量でしっかりと流せるから、
本体に溜める水量で十分なんです。
これまでのタンク式トイレと比較して、
約60%の水量を節水できます。

新米くん

60%も!?
水道代が安くなるのは有難いですね。

新米くん

アラウーノは少ない水でしっかり流せるから、
なんと60%も節水できるんです!うれしい~。

新米くん

ちなみにタンクレスのメリットって、
節水以外にもあるんですか?

鳥内さん

タンクが無いと掃除がしやすいです。
あとは見た目的にすっきりして美しく、
トイレ空間を広く使うことができますよ。

新米くん

あ、これは蓋の色が違いますね。

鳥内さん

こちらはアラウーノの最上位モデル「L150」になります。
L150は便蓋をいろんな色から選べて、
よりオシャレなトイレ空間を演出できます。

新米くん

蓋の色が違うだけで随分印象が変わりますね。
リノベーションのお客様は
デザインにこだわる方が多いから、
提案すると喜ばれそうです。

新米くん

最上位モデルはカラーバリエーションが豊富で、
高齢者にうれしい手すりを付けたり、
いろんなカスタマイズが可能です。

鳥内さん

ちなみにアラウーノは座り心地も良いんですよ。
どうぞ実際に座ってみてください。

新米くん

(座り心地に違いなんてあるのかな?)
では、ちょっと座ってみます。
ん?・・・確かに家のトイレと違うような、
なんだか平べったい感じがします。
お尻が沈まず、安定感がありますね!

鳥内さん

そうなんです。
アラウーノは一般的なトイレよりも
座面の幅が広くなっています。

特に男性のお客様から「座り心地がいい」
と言っていただくことが多くて、
それを理由にアラウーノを選ぶ
お客様もいらっしゃいます。

新米くん

いやー、座り心地は盲点でした。
トイレって毎日使うものだし、
座り心地で選ぶのも
アリかもしれませんね。

新米くん

実際に座ってみると、座り心地の良さがわかります!

住宅設備メーカー探訪 第1回

パナソニック ショウルーム 福岡

〒810-8530 福岡市中央区薬院3-1-24
開館時間 10:00~17:00
休館日水(但し、祝日は開館)

パナソニック ショウルーム 福岡