お電話でのお問い合わせ

tel.092-980-1100

ブログ

【about Renovation】 マンションのリノベで「出来ない」こと

Pocket


中古物件の内装や設備を、自分の好きなように改装できるのがリノベーションの魅力です。しかし、マンションのリノベでは「建物の構造」と「管理規約」で工事ができないケースもあります。

そこで、今回はマンションで「できない工事(難しい工事)」を具体的にまとめました。

玄関ドアや窓のサッシ交換

一般的なマンションでは、玄関ドアや窓サッシは共用部になるため交換することができません。ただし、玄関ドアの内側であれば、一般的には塗装したりシートを貼ることは可能です。どうしても古い窓が気になるような場合には、インプラスやプラマードなどの内窓を取り付けましょう。

エアコンの増設

エアコンは室内機と室外機をセットで設置する必要があります。そのため、室内外を排気パイプでつなぐ「穴(コア)」が必要です。ただし、躯体壁は構造物であり、同時に共用部でもあるため、穴を開ける工事許可はなかなか得られません。

その許可が得られない場合、一般的なエアコンの増設ができず、ウインドファンタイプのエアコンを取り付けることになります。

追い炊き機能の追加

お風呂に追い炊き機能をつけるには、冷めたお湯を給湯器に送り返す配管を追加する必要があります。エアコンを増設できないのと同様に、躯体壁へ「穴あけ工事」ができないことによって、追い炊き機能をつけられないケースが多いんです。

詳しくは、以前の「about Renovation(追い焚き工事は意外と難しい!?)」をご参照ください。

IHやカンタくんを付けられない

既存のガスコンロをIHクッキングヒーターに変えられないこともあります。実は、マンションでは使える電気容量が決まっています。IH機器に交換することで、この容量をオーバーする場合は設置できません。

また、人気上昇中のガス乾燥機(カンタくん)は、外に湿気を逃がすための排気ダクトが必要です。エアコンと同様に、排気ダクト用の穴がなければ、室内にカンタくんを設置することができません。

しかも、その排気管の直径がエアコンよりも大きいので、取り付けはかなり難しいのが実情なんです。


造壁や直天井の解体はできない

そもそもコンクリート造のマンションは、壁構造とラーメン構造の2種類があります。壁構造は壁でマンションを支える、ラーメン構造は柱と梁でマンションを支えています。

ラーメン構造は柱や梁が、壁構造ではそれらに加えて躯体壁や天井を解体できないので、それらの部分の間取りを変更することはできません。

バルコニーなどへウッドデッキの造作物固定はできない

バルコニーやベランダも、マンションの共用スペースになります。また、災害時や緊急時の避難経路にもなっているため、基本的には手を加えられません。そのため、共用部であるバルコニーにビスや接着剤で固定するタイプのウッドデッキは設置できません。一方、ホームセンターやIKEAなどで売られているジョイント式のウッドパネルなら、簡単に撤去できるのでご自身で設置しても問題ありません。

管理規約を事前にチェックしよう!

構造体に手を加えられないことはもちろんですが、それぞれのマンションの管理規約において「NG」と定められていることは、技術的には簡単だったとしても、実現はできない…ということがポイントです。

例えば、階下への音トラブル防止のため、床材の遮音等級が定められていることは一般的です。また、リノベーション工事をする際に「床下配管の取り替え」を義務化しているような管理組合もあります。

はぴりのは「物件選びからリノベーション工事」までワンストップでサポートしているので、こういった「できること」と「できないこと」を早めにお客さまと共有できることもメリットのひとつです。

しっかりとお客さまの予算を意識しながら、リノベーションで「理想の暮らしが実現できる」ようご提案させて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

リノベ後のお宅紹介 アクセスランキング TOP4