都心部のマンションを中心に、急速に人気が高まっているのが二型キッチンです。省スペースなリビングでも、キッチンとダイニングテーブルを横並びに設置できることが一番のメリットです。
さらに、複数人が同時に料理する場合、二型ならシンクとコンロを同時に使ってもストレスを感じにくい点も特徴です。
こちらのお宅では、ご夫婦と愛猫が一緒に暮らしています。そのため、キッチンの入り口にはペット用のゲートも設置しているですが、二型を採用したからこそスッキリとレイアウトできました。
もちろん、なにごとにもデメリットがあります。二型キッチンの一番の課題は、一般的なI型(壁付タイプ)に比べて価格が高いこと。そこで、今回のお宅ではカップボードの購入を中止して、予算のバランスを取りました。
I型キッチンのマンションにおける標準サイズは2.4mですが、今回は1.5mの二型を2台設置しているので、合計すると3.0m。これだけでも収納力は高まっているのに、さらにキッチン奥にパントリーも配置しているので、これからご家族が増えても安心ですね。
二型キッチン以外にも、ストレスのないペットとの暮らしや広々とした玄関収納、将来の個室化を前提にしたLDKなど、たくさん見どころがある現場です。
全体のテイストはナチュラルな雰囲気に統一されているので、これから生まれる子どもさんとの生活も楽しみですね。
施工例のページには工事金額や間取り(ビフォーアフター)だけでなく、動画コンテンツ(ルームツアー)も掲載しています。動画では全体の雰囲気だけでなく、細部のこだわりもより感じていただけると思います。
ご夫婦の優しさを感じるステキなお宅の様子を、ぜひご覧ください。