お電話でのお問い合わせ

tel.092-980-1100

ブログ

【暮らす、働く、考える】新モデルルーム企画がスタートします

2023年1月のリリースに向けたモデルルームプロジェクトが、新たにスタートしました。

今回のテーマは「Workation House」。毎日を心地よく過ごす場であるだけでなく、仕事の場としても活用できる「ニューノーマルな生活空間」を目指しています。

※ Workation House = work + vacation ≒ 生活と仕事が共存する場

今回選定した物件の魅力は、なんと言ってもこの「抜け感」ではないでしょうか。油山方面が一望できる素晴らしいロケーションをバルコニーから見ていると、これだけで心が穏やかになれる気がします。


築40年を超えた旧耐震物件ながらも、モデルルームとして「これからの時代のニューノーマルな暮らし」を目指す観点から「断熱工事」をしっかりと行い、最新の熱交換型換気システムを設置。おしゃれな生活空間であるだけでなく、無自覚のうちに「エコ&健康で、社会に貢献できる生活の場」を実現します。

もちろん、最新のモデルルームとして様々なリノベのアイデアを体感いただける場を目指すだけでなく、成長著しい「買取再販」の新しい一面をお伝えすることも目指した意欲的なプロジェクトです。

さらに、今回のプロジェクトで最大の注目ポイントは、協業させていただくパートナーかも知れません。


福岡リノベーション業界の重鎮であり、長年トップランナーとして活躍されているリノベエステイトの松山さんと共に、今回の新しいモデルルームプロジェクトを実施していくこととなりました。

松山さんが目指す「社会のエネルギー事情に配慮した、低燃費で、なおかつ色気のある暮らしの場」と、はぴりのが目指す「安心&安全で、生活者が無理なく暮らせる空間」を高いレベルで実現したモデルルームを目指します。

今回協業する上で、両者で考えた空間コンセプトは「暮らす、働く、考える」です。

今回の空間が「暮らす場」であることはもちろん、時には「仕事をする場」にもなるはずです。でも、単にそれだけではありません。

ここに住む方だけでなく、この現場を見た方やこのプロジェクトに関わられた方が、これからの社会のあり方に思いを馳せ、自分や家族、そして社会全体にとってより良い選択を「考える場」となることを(せん越…ではありますが)目指しています。

 


ワーケーションハウスと名付けられた今回のモデルルームプロジェクトを通じて、福岡の多くの生活者が「これからの住まいのあり方」を考えるきっかけとなるよう、私たちは共にチャレンジしたいと思います。

リノベエステイトとはぴりのが、それぞれの強みを活かしながら協業する今回のモデルルームプロジェクト。詳細は、下記の特設サイトをご覧ください。

これまでとこれからをつなぐ「時代の架け橋」となれるよう、みなさんと一緒に前進していきます。



 

オススメの関連記事

リノベ後のお宅紹介 アクセスランキング TOP4